

↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆食べ物を探しているようでした。〔思川流域、2018.1.21〕
◇D500+200~500
スポンサーサイト
- 2018/01/31(水) 20:39:09|
- モズ科
-
-
| コメント:0


↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆散歩していると、前方の木に・・・。〔渡良瀬遊水地、2017.12.18〕
◇D500+200~500
- 2017/12/21(木) 18:15:23|
- モズ科
-
-
| コメント:0


↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。

遊水地に行くと、多数の車が並び、大砲も並んでいました。何事かと思って聞いてみると、オオモズがいるとのこと・・・。遊水地内でも、思川の近くでしたが、素人が皆さんの邪魔をしてはと、通過・・・。このような日が何日も続き、カメラマンの姿が無くなってから、現地で数度待ったこともありましが、ついに姿を見ることができませんでした。そして、この日、別な場所で、いつも、お会いする、ご夫婦の隣に車を止めると、「オオモズがいますよ」と教えて下さいました。しかし、150メートル以上の遠方、大百舌というよりも、かなりの小百舌でした。何か咥えていました。500(750)ミリに、2倍テレコンを付けての手持ち撮影です。酷い画像ですが、もう出逢うことはないでしょうからアップすることにしました。思川流域の鳥、169種となりました。教えて下さった、ご夫婦に感謝です。〔渡良瀬遊水地、2015.3.13〕
- 2015/04/12(日) 21:43:55|
- モズ科
-
-
| コメント:0



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。

モズが、何かを狙っていました。〔思川流域、2014.3.12〕
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/14(金) 18:53:31|
- モズ科
-
-
| コメント:2

↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。

モズの雄が、カエルを捕まえて食べていました。と、思います。遠方でした・・・。〔思川流域、2013.12.4〕
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/12/06(金) 20:28:31|
- モズ科
-
-
| コメント:4



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。

お馴染みのモズ雌です。色々、用事を済ませてから散歩に・・・。しかし、これといった出逢いなしで、曇り空・・・。やっと出逢えたのが、この子でした。キョロキョロと虫を探して、食べていました。舌が何とも・・・。〔思川流域、2013.11.3〕
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/03(日) 21:10:25|
- モズ科
-
-
| コメント:4



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。

先日のモズ雌に続いて、モズの雄です。我が家の近くでも鳴いていますし、どこへ行っても出逢うという感じです・・・。この子は、河川敷の畑にいました。何か探しているようでした。〔思川流域、2013.10.14〕
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/10/17(木) 20:19:45|
- モズ科
-
-
| コメント:2