


↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆今日の散歩で出逢った、エナガです。今日は、今季初のウグイスの囀りを聞きました。キタテハ・キタキチョウ・モンキチョウも飛んでいました。春ですね。〔思川流域、2019.2.18〕
スポンサーサイト
- 2019/02/18(月) 21:21:05|
- エナガ科
-
-
| コメント:0

↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆お馴染みの、アオサギです。〔思川流域、2019.2.10〕
- 2019/02/10(日) 18:58:06|
- サギ科
-
-
| コメント:0

↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆保護色ですね。〔渡良瀬遊水地、2019.2.5〕
- 2019/02/07(木) 21:23:17|
- ホオジロ科
-
-
| コメント:0



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆今日の散歩で出逢った、キジです。〔思川流域、2019.2.5〕
- 2019/02/05(火) 20:15:59|
- キジ科
-
-
| コメント:0



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆今日の散歩で出逢った、アオジです。〔渡良瀬遊水地、2019.2.2〕
- 2019/02/02(土) 19:49:35|
- ホオジロ科
-
-
| コメント:0



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆昨年、出逢ったケリです。〔思川流域、2018.8.22〕
- 2019/01/30(水) 20:58:08|
- チドリ科
-
-
| コメント:0

↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆雪山を背景に飛ぶ、セグロカモメです。〔渡良瀬遊水地、2019.1.26〕
- 2019/01/28(月) 20:47:47|
- カモメ科
-
-
| コメント:0



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆一昨日、出逢った、コチョウゲンボウの雌です。〔思川流域、2019.1.25〕
◆本日は、風もなく快晴でしたので、目的の野鳥に出逢いたくて散歩に出かけました、途中、あちこちに煙が・・・。今日は、野焼きなのだと思いながら現地に向かいました。しかし、現地に着く手前で急に強風に・・・。それでも現地へ。残念ながら目的の子には出逢えず、早々に帰宅の途に・・・。途中、いつものコース、神社裏の細道を通過しようとすると、前方に火の手が・・・。野焼にしては、強火だなと思いながら、通過は危険と思い迂回することに・・・。迂回しながら、野焼き???の方向を見ると、境内林に火の手が・・・。さらに、迂回し、野焼きをする方の姿を確認しましたが、不在のようでした。そうしている間に、火の手が拡大。直ぐに、119番しました。慌てる私に対して、消防署の担当の方は、落ち着いた対応。流石でした。場所・近くの人家の有無・神社の名称、社に延焼しているのか確認されました。延焼については、私共の位置からは、確認できませんでした。そうした、会話中、すでに消防車は、出発しました、と説明を受けました。私の気持ちに配慮してのことでしょう。しばらくすると、サイレン音が聞こえて、消火活動。無事鎮火しました。この神社、現役時代に何回か訪問したことのある思い出の社でした。社への延焼が気になりましたので、引き上げる隊員の方に聞いてみると、神社は無事とのことでしたので安心して帰宅しました。そのようなわけで、今日は、シャッターを押すこともなく、出逢い無しでした。空気が乾燥しています。十分、注意しないと、と思いました。皆様も、気を付けて下さいね。
- 2019/01/27(日) 16:02:00|
- ハヤブサ科
-
-
| コメント:0



↑ 画像をクリックすると、拡大することができます。
◆今日の散歩で出逢った、シメです。〔渡良瀬遊水地、2019.1.25〕
- 2019/01/25(金) 19:24:22|
- アトリ科
-
-
| コメント:0